人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 11月 25日
11/17 流星は失敗・・・
この日はしし座流星群の極大日だったんですが、水蒸気が多くてレンズがすぐ曇ってしまいました。
流星を撮影する為には長時間露光でじっくり待たないといけないのですが、くもり対策(結露)をしていなかったのでだめなようです。
(肉眼では10個くらい見えました)
しょうがないので、シャッタースピードを稼げる、月の撮影に変更しました。
(昨日は満月でしたが)この日は上弦の月。
望遠レンズで月の撮影もしたことないのに、望遠鏡を使って撮影してみます。
直焦点撮影という、望遠鏡に直接デジ一を取り付けて撮影する方法にしました。

私の買った望遠鏡の架台(ポルタ)は観望用に自由が利くようにがっちりと固定はされていません。
よってケーブルレリーズを使わないと望遠鏡本体が微動してしまいます。
ケーブルレリーズを使用してもシャッターのショックで若干動きますが・・・。
でも月は1/45秒位のシャッタースピードで撮影できるので何とかうまく行きました。

1.上弦の月(クリックすると拡大します)
11/17 流星は失敗・・・_a0060230_19475914.jpg
ちょっとピントが合ってません。
こういうときにはライブビューは便利ですね。
ペンタックスのライブビュー希望!

ところで、レンズの曇対策として、ハンディウォーマー(携帯カイロ オイル式)を購入しました。
(リンクさせていただいているジローさんも星空撮影にオイル式カイロ使っているようですね)
私が買ったのはZIPPOのハンディウォーマーとkawasakiのポケットウォーマー。
どちらが使いやすいか今度検証してみようと思います。
(今ナチュラムさんでZIPPOのハンディウォーマーが安く買えますよ。)

追記
今日コメント欄でwoodbenさんやthejetmoleさんにおすすめいただいている楠灰製造株式会社のポケットウォーマーを買ってきました。これも今度試してみます。


by buebue | 2007-11-25 19:49 | 関東 | Comments(15)
Commented by woodben2 at 2007-11-25 22:27 x
buebueさん、こんばんは。

お月様、初めての挑戦でも流石ですね~!
今度の新型カメラには、ライブビューが搭載されますよ~!
月面撮影では、ピントがしっかり合っていても、大気の空気や風の流れの影響やチリや埃の影響
で中々、鮮明に写りません。
単にピントの原因だけでは済まない諸問題を理解して、撮影条件を見つけ出すまで、辛抱強く
待ち続けるとか、数多くのシャッターを切るとかの鍛錬を続け無くてはなりません。
処女作のお月様は若干のブレが生じておられるようです。
赤道義に搭載して、追尾させながらシャッターを切るのが一番、ベストだと思います。
反射望遠鏡は、筒の中がオープンなので、鏡筒内の空気が外の空気に馴染ませる時間が
必要なんです。その為に反射鏡も馴染み切らないのかな?とも、考えられます。
特に冬場は、暖かい車内から寒い外へ出した際に、急激な温度変化にさらされます。
案外、影響が出やすいのも事実です。
反射鏡は青板ガラスなので、温度変化による膨張や伸縮を致します。
Commented by woodben2 at 2007-11-25 22:28 x
屈折式望遠鏡ですと、対物レンズが蓋の役割もするので、馴染むまでの時間が短くて済みます。
出来れば、20~30分馴染ませてから、撮影の準備されて大気の動きが収まった瞬間を見計らってから、撮影されると良いでしょう。
その前に、眼視観測で大気の流れなどを良く観察してみてください。
天体を数多く見ることが先決ですよ~。

夜露対策は、昔では「桐灰、楠灰」等を燃料にした、懐炉灰タイプの懐炉が一番良いとされて来ました。
ベンジンなどの液体油系の懐炉は、外気にさらされやすいと燃焼が長続きしなくて、立ち消えしやすいらしいです。
今でこそ、懐炉灰式の懐炉や燃料を生産販売しているのは、大阪市生野区にある、
「楠灰製造株式会社」の1社のみとなってしました。
ただ、都内の東京ドーム近くの天体望遠鏡販売店や、東急ハンズ、石井スポーツ(ICI)などで、
発売しているそうです。望遠鏡販売店が一番お安いようですね。
体を温めるのは、オイル式懐炉でベストですが、レンズの夜露防止には、楠灰式懐炉の方が
向いておりますので、お試しください~。
Commented by buebue at 2007-11-25 22:41
woodben2さん
外気にはキャンプ場で2時間以上さらしていたので大丈夫だと思います。
ちょっとぶれがあるのかもしれません。
望遠鏡ではいろいろ見て見ましたよ。
ちょっとづつ星の名前も覚えていこうと思います。
楠灰式懐炉も考えてはいるのですが、とりあえずオイル式を買って見ました。
石井スポーツは会社のそばにあるのでちょっと見てみます。
あとインターバルタイマーのついたレリーズも考えています。
Commented by pentax_user_70111 at 2007-11-26 02:49
うーん,これでピント合ってないんですか?
K20Dではライブビュー搭載という噂ありますね。
んでもってフォヴィオンのCMOSという噂も・・・
買います?(笑)
Commented by buebue at 2007-11-26 22:54
pentax_user_70111さん
ピント合わせは望遠鏡側で行うのですが(望遠鏡がレンズ代わりなのであたりまえか)、結構微調整が難しいんです。
ファインダーをのぞいたときはピントきているって思ったんですけど、等倍で見ると甘かったです。
こういうときピント合わせがライブビューで拡大表示できれば便利だなって思います。
フォヴィオンのCMOS・・・惹かれますね。
SD14にはとても興味がありましたから。
あとはノイズですね。
長時間露光でノイズが少なければ、ノイズリダクションによる電池の消耗が抑えられるんですけど。
Commented at 2007-11-27 00:42
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-11-27 00:43
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by buebue at 2007-11-27 23:59
鍵コメさん。
鍵コメさんのところに鍵コメしますね。
Commented by thejetmole at 2007-11-28 00:34
はじめまして
chonger48さんの所にコメントされていた「天体」に惹かれてやってきました
最近は、全くやっていないのですが 夜露の結露は昔ながらの懐炉が良いです
ただ、タオルでギチギチに巻くと酸欠で消えますので、ご注意ください
あとは、バッテリーからシートヒーターに電源を取ってレンズの鏡胴に巻いて少し暖める方法があります
Commented by buebue at 2007-11-28 00:43
thejetmoleさん
御訪問ありがとうございます。
おすすめのカイロですが・・・・・実は今日手に入れましたよ。
ヨドバシakibaで手に入れてきました。
今度オイルカイロともども試してみます。
アドバイスありがとうございました。
Commented at 2007-11-28 00:58
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by buebue at 2007-11-28 01:03
鍵コメさん・・・・私の名前気に入ってもらえました?
でも「ら」はないんですよ。2文字でおわり。
三文字の「ら」付きの方がよかったんですけど。
私も年齢ごまかしながら生きてます。自分にもごまかしてますよ。
鍵コメさんは若く見えますよ!
私はいくつにでも見えると言われます。
Commented at 2007-12-02 01:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-12-02 01:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by buebue at 2007-12-04 23:51
鍵コメさん、こちらこそありがとう。
またこちらからも訪問します。


<< 本栖湖から富士を望む      11/17 吹割の滝へ >>