人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 01月 08日
12/28-31 お遍路さん。
年末は高知に帰省しました。
目的はゴールデンウィークにやりかけたお遍路さんの続きです。

12/27の半日スクールのあと、羽田に行き、夜の便で高知龍馬空港に飛びました。
翌朝は早く起きて、母とお遍路さんです。
三十六番札所まで終わらせていたので、次は三十七番札所の四万十町(旧窪川町)にある岩本寺から打っていくのが普通ですが、その日の夜に四十四番と四十五番札所のそばの国民宿舎古岩屋荘に宿をとっていたことから色々と考えて、五十九番札所から逆打ちすることにしました。
朝7時過ぎに愛媛県今治市に到着し車遍路を開始しました。
特に印象に残ったのが、五十五番札所の南光坊さん。
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11061748.jpg
ここの納経所の平田さんと言うかたとのお話が楽しかったです。
平田さんはお遍路さんをしてる人にはかなり有名な方らしいです。
納経帳に名前がかかれていないのを見て、名前が書いていないと誰のかわからなくなること、書く人がこれを見て話題がで来て話ができること等から名前は書くべきだと言われました。
そして平田さんが母と私の納経帳に名前を書いてくださいました。
そして言葉も添えてくれました。
母には
「念ずれば花開く」
私には
「忘己利他(もうこりた)」
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11063536.jpg
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11094058.jpg
なんとか予定通りに進み、目的としていた岩屋寺に3時には到着しました。
岩屋寺は車遍路でももっとも長く歩かないといけないお寺さんのようです。
片道20分と書いてありましたが、足を少し悪くしている母はもう少し時間がかかったようです。
「無理せんでええよ。」
と言ったのですが、頑張って往復してました。
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11071302.jpg
岩屋寺は海岸岩と言われる奇岩に刺すように立てられています。
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11075476.jpg
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11081799.jpg
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11084208.jpg
奥の梯子も登ろうとしたのですが、母が
「雨振りだしたき、危ないき、やめちょき」
と言うので、半分で諦めました。
同じ頃来ていた50過ぎと思われるご夫婦は登られてましたけど。

4時過ぎに古岩屋荘に到着。
トイレがついている部屋をとったのですが、それは3階にしかなくて、古岩屋荘にはエレベーターと言うものもなかったので、母は少しかわいそうだったかな…(;´д`)

翌日は朝7時半過ぎに出発。
前の日は16ヶ所も回ったのですがこの日の目標は7ヶ所。
この日のお寺はそれぞれがそれなりに離れているため、7ヶ所でもきつそうな感じでした。
足摺岬の金剛福寺に15時前につけたので、なんとか回れそうです。
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11102868.jpg
この日の最後の札所岩本寺の近くの果物やさんでミカンが安く売っていたので大量に購入しました。
県外にほとんど出荷されませんが、高知のミカンも甘くて美味しいです!!

3日目は、またまた七十七番札所から六十五番札所に逆打ちする(ただし、六十五番と六十六番は順打ち)と言う変則お遍路さんです。
六十番から六十四番まで飛ばしたのは六十番の横峯寺への道が冬季閉鎖だと書かれていたので、どうせ残すならその近辺のお寺も残そうと思ったからでした。
この日に印象に残ったのは七十六番札所の金倉寺さんです。
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11131358.jpg
ここの納経所で書いてくれたかたが、納経帳を閉じるときに平田さんが書いてくれたページに目を止めて、
「所沢ですか?わたしはこの前まで小平にずっと住んでました。」
と話してくれたのです。
平田さんが言われたように、ここに名前等が書いてあることで話題ができると言うのは本当だったようです!!
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11110834.jpg
あと、印象に残ったのはどこかのお寺の前で見たシマねこちゃん。ライオンのようなたてがみがかっこよかったです。
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11122245.jpg

そしてロープウェーで行く雲辺寺。
雪が積もってました…(^_^;)
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11114461.jpg
そして4日目の大晦日。
この日は一人でお遍路さんです。
七十八番から八十七番(八十八番は結願なのでいかない)までが当初の予定だったのですが、何故かとばしている六十一番に回ってみようと言う気になりました。残すのは冬季閉鎖の六十番だけで良いかという気になったのです。
六十一番を打った後で、道は冬季閉鎖だけどもしかしたら六十番札所も行けるのではないかと急に思い、横峰寺に電話してみることに。
「お寺に続く林道は役所がお休みに入った12/27から一応閉鎖していますが、みなさん個人の判断で来られていますよ。今は雪もありません。」
とのことでした。
お遍路は母の車で行っているので、2WDでノーマルタイヤです。でも雪がないので行けるかな。
ということで、六十四番まで回った後に六十番の横峰寺に行くことにしました。
途中から林道(有料道路)のゲートがありましたが、特に入れないということはないので入り、どんどん登っていきます。
殆ど頂上かなぁと言うところに横峰寺の駐車場がありました。
で、車を止めた後、案内にしたがって横峰寺を目指しますが、どんどん山を下りていくことになりました。
(あとでこれ登るのかぁ・・・)
と思いながら到着。
車遍路はお寺まで下りていくのに対して、歩き遍路の方は別の道から登ってきていました。

横峰寺を打った後、高速道路を利用して香川県の七十八番札所へ。
香川県はお寺同士が近いよ~と聞いていたのですが、近かったのは3日目に回った部分で、この日に回るお寺同士は比較的距離がありそうでした。
もしかしたらこの日に結願まで持って行けるかなぁと思ったのですが、八十三番まで打ち終わったときに、ここで今回は止めようという気持ちになりました。
三鷹にしばらく住んでいた高校の同級生が八十六番札所の長尾寺の側にある実家に戻っていると聞ていたので、連絡して向かいました。
到着したときには雨がかなり降ってきて、あそこで止めて正解だったなぁと・・・。

彼女とそのお相手さんは、ずっと三鷹に住んでいて、二人とも私と同じ大学でした。
chacoがまだ小さいときに三鷹のお部屋に遊びに行って遊んでもらったものでしたが、しばらく遊びに行っていなくて、3年近く前に久しぶりにchacoをつれて遊びに行く約束をしていました。
その当日の早朝にchacoが死んでしまい、彼女に「今朝死んじゃったから連れて行けなくなった」と電話したことを思い出します。

彼女の実家には久しぶりに会う彼女のお母さん。そして彼女とそのお相手さんがいました。
実は二人とも自動車の免許を持っていないらしく化石もの!と言う話と、オートバイの話で盛り上がりました。
だんだんゴロゴロと雷も鳴るようになり高知自動車道の雪も心配なことから、5時半頃においとましました。

実家には夜7時半くらいに帰宅。
大晦日恒例の鯨料理を食べ眠りにつきました。
(鯨の畝須の部分をおでん風に炊いたもの・・・美味しいです)
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11554843.jpg
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11561373.jpg

お正月の7:20発羽田便で帰ってきました。
お正月の富士山
12/28-31 お遍路さん。_a0060230_11244766.jpg
今回のお遍路さんはこれで終わり。
結願まであと五寺!


by buebue | 2015-01-08 12:10 | 四国 | Comments(2)
Commented by ドスS at 2015-01-09 21:06 x
良いお正月だった様ですね。
私も仕事で松山に居たことがあり、バスの団体お遍路さんを
良く見かけましたよ!懐かしいなぁ~
高知でクジラが食べられるのは初めて知りました!
食べてみたかったなぁ~
Commented by buebue at 2015-01-12 10:30
ドスSさん!お返事遅れました(^∧^)
年末はバタバタとしましたが、それなりに充実していました。
それがたたったのか、年始は体調を崩したりしました。
松山にいらっしゃったんですね。
大きい街ですよね。
高知は小さいです。
でも気が大きい人が多く、また年末は大物を食らうといって鯨を食べます!!
なかなか高価ですが、美味しいですよ。


<< 1/10 初乗り HMS35回...      1/2 水餃子会 >>