人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 01月 08日
田舎で食べたもの
正月に帰省すると必ず食べるのが大晦日の鯨なべと正月あけに貝の海賊焼きです。

鯨に関してはあまりおいしかった記憶をお持ちでない人が多いようですが、私は小さいころから好きでした。
多分多くの人が鯨料理を言うと給食の竜田揚げを想像すると思います。
私は鯨というと赤みより皮のほうです。
ミンク鯨などの本皮部分をおでんだしなどで食べます。
脂が濃厚でだしがよく出ます。歯ごたえはコリコリしています。これがおいしい。
しかし相変わらず写真を撮りそびれる始末。
今年は本皮でしたが、去年はウネスと呼ばれる部分でした。

後は去年もご紹介した貝料理。
湾に浮かぶ店で貝を焼いて食べます。
私はアサリが好きなのですが、昔東京で貝を焼いて食べようという話になったときに、私が「アサリを買おう」と言ったら、アサリなんか焼いて食べないと初対面の方に馬鹿にされました。おまけに魚屋のおじさんにまであさりは焼いて食べないと言われてしまいました。
ハマグリに比べてあさりはしっかりと塩味が効いていておいしいですよ。

1.
網の上に乗っているのは、貝の上にのっているカキ。サザエ。アワビに似ている流れ子。
アサリ。大きな貝が長太郎貝です。
田舎で食べたもの_a0060230_10291052.jpg

2.
長太郎貝。まだ生きてます。喪黒福造の口みたい。
田舎で食べたもの_a0060230_10293525.jpg

鉄腕ダッシュのソーラーカーがそろそろ高知入りするはず。
この貝料理の店(湾に浮かぶ店は全部で3つ)は海沿いを通るときに必ず通る道にあるので絶対行くと踏んでいるのだが・・・。


更新が遅れまくってます。
田舎での日記が1つと帰路での日記が1つあります。(今晩予定)
そのあと昨日遊びに行ってきたときの写真をアップ予定です。

by buebue | 2007-01-08 10:33 | 四国 | Comments(11)
Commented by inariwan3 at 2007-01-08 11:10
>アサリは焼いて食べない…
初耳です。
なんでなのかなぁ?
小さいから?
Commented by buebue at 2007-01-08 11:33
inariwan3さん。
シジミは焼いて食べないですが・・・・どこか焼いて食べるところもあるのかなぁ?
あさりも大きささまざまですよね。
あんまり小さいのは食べた気がしません。
Commented by rin6174 at 2007-01-08 12:12
ご実家は高知なのでしょうか

貝 好きです
アサリは身の大きいのが少ないから焼いて食べないのかな
味は濃くて美味しいですよね
長太郎貝は・・・初めて見ました 勿論食べたことはありません
ど ・・・どんな味ですか?

↓お正月にワンちゃんたちもお揃いだったんですね
みんな可愛いでっす!
Commented by oldnavy2000 at 2007-01-08 15:47
こんにちは
この貝、缶詰でよく売っている赤貝とは違うのかなぁ。
それにしてもおいしそうだ♪
Commented by buebue at 2007-01-08 17:59
倫さん。
高知出身です。
アサリは味が濃いですよね。
大好物です。
流れ子も好物。
長太郎貝は・・・・見た目ホタテのようですが、味はもっと濃いです。
色もついてます。
ひおうぎ貝という名が一般的のようです。
機会があれば食べてみてください。
Commented by buebue at 2007-01-08 18:16
oldnavy2000さん
赤貝ではなくてひおうぎ貝が一般的な名称です。
高知では漁師さんの名からとった長太郎貝という名前で呼ばれています。
赤貝ってハマグリのようなみをしてますね。
長太郎貝はホタテに似てますが、色が赤、黄、紫、青などカラフルです。
味は・・・・表現が難しいです。
http://www.sunplaza-kochi.co.jp/07isyoku/0606choutaro/0402tema.htm
前回は12/30の記事にありました。
開いている写真ないかなって思ったんですが、見当たらず。
Commented by paranoia2004 at 2007-01-08 19:49
やはり鯨と言うと給食にあった鯨のこはく揚げを思い出します。
記憶の味では美味しくてもう一度あの味を食べて見たいと思いますが、
今食べるとたぶんそれほどの感激は無いんだろうなぁ(^^)
まさにこれが本当の「記憶食・きおくしょく」なのかも知れませんね~(笑)
Commented by buebue at 2007-01-08 20:05
paranoia2004さん
こちらのひとは鯨はまずいって言う人が多いです。
高知では鯨の竜田揚げが給食に出た記憶がありません。
普段鯨を食べていたから記憶に残っていないのかもしれません。
私の記憶食はもう25年くらい食べていない「まいご」(関東ではナガラミというらしい)です。
paranoiaさんは食べたことあります?
Commented by nachopapa at 2007-01-08 20:20
あっ確かに昨年もこれ見て豪華ぁ~と思ったのを覚えています。
これは美味そうですジュル

buebueさんも御存知の通り、東京美味しい鯨を食べようと思うと
結構なお値段になってしまいます。鯨ベーコンだって6切れ(2ミリぐらい)
で1500~2000円しますから。

僕が子供の頃は給食に出ていた位なんですがf^_^;)アセ

食べるのは皮だけですか? 身は食べないのでしょうか???
もしかしたら地元でお土産として「鯨」撃っているのかも知れませんね。
因みに地元…どこでしたっけ?
Commented by buebue at 2007-01-08 20:35
nachopapaさん
田舎は高知ですよ。
赤みも食べますが、皮の方が食感がよくて好きです。
鍋物によく合うので冬は皮が一番です。
高知の人は大晦日に鯨を食べる人が多いのか、年末になると鯨肉がスーパーに並ぶようです。
大晦日は大物を食べる、来年も大きな年にするということから鯨を食べるとのこと。
高知以外でも大晦日に鯨を食べる地域はあるかもしれません。

高知でももちろん鯨は高いです。
原則として捕鯨は禁止のようなので、絶対量が少ないようですね。

ところで鯨を食べるのは好きですが、生きている姿を見ても牛などと同じくおいしそうとは思いません。ホエールウォッチングも高知で盛んに行われています。
でもマグロ等の青魚や毛ガニ、ウニなどを水族館で見ると食べものとしてとらえていたりする自分がいます。
Commented by nachopapa at 2007-01-09 18:07
家に娘は牧場で子羊を見て
「かわいーかわいーと散々言った後、撫でながら…
「これ美味しい?」って聞きました。

4歳の時です。

こわいです。


<< 帰京(帰埼玉?) 生見海岸にて      お正月に犬撮りから >>